• product

商品SKU K24645005785

NEW 

Kmovie
真作/雲華上人/雲華大含/二行書/布袋屋掛軸HE-362宜しくお願いいたします

この商品をクリップ
  • 6880

  • 出荷予定
    翌日出荷(14時までのご注文)
    在庫状況
    在庫あり
    出荷元
    店舗 (パソコン工房 なんばアウトレット別館)
    ※配送曜日指定、配送時間帯指定、ショッピングローン決済はご利用できません。
  • 数量

特徴

商品コード:K24645005785

真作/雲華上人/雲華大含/二行書/布袋屋掛軸HE-362宜しくお願いいたします

【真作】雲華上人/雲華大含/二行書

【参考】
雲華上人(うんげしょうにん)とは(1773-1850)江戸時代後期中津市古城正行寺の住職姓は末弘名は大含号は雲華、染香人、鴻雪斎、枳穀園の別号があります。大分県竹田の満徳寺に生れ、叔父にあたる日田の廣圓寺の法蘭、中津の倉成龍渚に学び、その後、博多の亀井南溟に師事しました。その器量をみこまれて、正行寺に養子にきます。東本願寺の講師(本願寺の最高の学位)にまでなります。古人の言うところ、「雲華、人となり白晢豊眉、体幹偉大、儀容神の如し。見る者即ちその常人にあらざることを知る。(中略)本山大に土木を起こす。よって雲上をして四方に不化せしめき、よって東奥西鎮、北越南紀、ほとんど巡化せなざるなし(中略)みな賞して真宗第一の人と驚嘆せり」また、当時一流の文人達とも交流を深め、頼山陽、田能村竹田、三浦梅園など枚挙にあげられないほどの人物との交流をします。本堂建立にたいして中津藩藩公であった奥平昌高公の全面協力がでて「藩内の樹木を自由に伐採」の許可を受けております。また、建築に対して上方(大阪)からの職人を求め、このことで中津の建築技術が向上したとの口伝があります。中津の三大伽藍は中津市桜町の明蓮寺、三保の長久寺とこの正行寺と言われています。

【作品状態】
本紙は紙本肉筆です。本紙は時代感・全体に多数の汚シミ・上下部に多数の抜け補修痕があります。表装は概ね良好です。桐箱付 軸丈縦 185cm×幅 43cm*

*写真で状態をご判断の上、宜しくお願いいたします。
*質問等ございましたらお気軽にコメントくださいませ。
*送料は無料でお届けいたします。

*他にも色々出品しております「布袋屋掛軸」と検索してみて下さい。
宜しくお願いいたします。

真作/雲華上人/雲華大含/二行書/布袋屋掛軸HE-362宜しくお願いいたします


真作/雲華上人/雲華大含/二行書/布袋屋掛軸HE-362宜しくお願いいたします