• product

商品SKU W85993267404

NEW 

Wfetch
koudo0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め

この商品をクリップ
  • 12100

  • 出荷予定
    翌日出荷(14時までのご注文)
    在庫状況
    在庫あり
    出荷元
    店舗 (パソコン工房 なんばアウトレット別館)
    ※配送曜日指定、配送時間帯指定、ショッピングローン決済はご利用できません。
  • 数量

特徴

商品コード:W85993267404

koudo0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め

こちらは漆芸作家 片山雅博氏が手掛けた本漆金蒔絵K18ブローチです。

将来的に蒔絵で人間国宝になる方です。

純金と金の板で、流水に浮かぶ桜が描かれております。

裏の金属がK18でできており、おそらくですが2g位は使用されております。

18金の参考買取価格(1gあたり)
18kin
8,082円となります。

帯留め自体は片山雅博作ですと中古市場で2万円程度致します。またお店ですと5万円程度となります。

もし作者不明の作品でしたら2〜4000円の価値と思われます。

あまり安くしますと金だけ剥がして販売する方に買われてしまいます。

そうしますと作品自体が良い物ですので、あまりにももったいない。

そしてお品にとっても可哀想に思います。

片山雅博氏の人気ですが、棗やブローチとして有名ですが、帯留めのコレクターとなる着物をお召しになる方にファンはあまりいらっしゃらないと思います。

しかし将来的に蒔絵で人間国宝になる方です。

ですので、作品を気に入ってくださり、金属としても価値が有ると思って下さり、将来を楽しみにして、大事にしていただけるような方が宜しいかと存じます。

1957富山県に生まれる
1980金沢美術工芸大学工芸科漆芸専攻卒業   蒔絵人間国宝 大場松魚氏に師事   東大寺昭和大納経之上箱の設計及び制作の管理を行う
1983第30回日本伝統工芸展初入選 以後22回入選
1984金沢市工芸展初入選金沢市長優秀賞受賞 以後入選   石川の伝統工芸展初入選優秀賞(日本工芸会賞)受賞 以後入選
1985石川県現代美術展初入選 以後入選   第3回日本伝統漆芸展初入選 以後20回入選
1988日本工芸会正会員認定
1991第47回石川県現代美術展最高賞(技術賞)受賞
1992第9回日本伝統漆芸展出品作品(紀文漆芸美術館収蔵)
1996石川県現代美術展委嘱賞受賞
1997石川の伝統工芸展特待者出品  金沢市より派遣、ヨーロッパ美術研修
1998第45回金沢市工芸展審査員出品
1999個展 銀座画廊アトリエT.K.
2002石川の伝統工芸展鑑査員出品
2011個展 和歌山近鉄百貨店
2020石川県現代美術展審査員出品

#koudo #香堂 #こうどう koudo 香堂 こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪

koudo0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め




koudo0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め
0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め


koudo0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め
0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め

引きクーポン発行中 大幅値下げ!シェリエ sheller フロントポケット ...
引きクーポン発行中 大幅値下げ!シェリエ sheller フロントポケット ...


0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め
0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め

koudo0229015雅博作 K18流水桜 花筏 金蒔絵 帯留め